秋の京都は、夏の酷暑もどこへやらの僅かに冷える天気が続き、金木犀のどこか侘しい香りをふと感じられる。
そんな秋の京都にはいいところが一杯あるけれど、やっぱり紅葉が一番のオススメ。
今回は、京都・紅葉の名所をドドン!と紹介する。
Contents
京都の紅葉シーズンは?
紅葉スポットにもよるけれど、11月初旬〜11月下旬がシーズン。
週末の休みに一泊二日などでもみじ狩りがてら京都旅行を考えているなら、この期間がオススメ。
12月に近づくとさすがに寒い日が続くから、できれば11月初旬〜中旬に来たい。
永観堂
古今和歌集でも詠まれた、由緒正しい紅葉の名所。
3000本の楓が圧巻なのもさることながら、ライトアップで映える紅葉と、永観堂内の多宝堂も見どころ。
場所 : 京都府京都市左京区永観堂町48
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
夜間特別拝観
11/6 (金) ~ 12/3 (木)
17時30分〜20時30分
詳細 : 永観堂
三千院
京都は大原にある紅葉の名所。
大原は京都の中でも寒暖の差が大きい土地であるから、紅葉の鮮やかさも格別。
苔の緑と紅葉の赤や黄色のコントラストを楽しみたい。
場所 : 京都市左京区大原来迎院町540
見頃 : 11月上旬〜12月上旬
詳細 : 三千院
北野天満宮
大学受験でお世話になった人が多い、菅原道真公を祀る北野天満宮。
豊富秀吉の仕事によって残された紅葉スポットが少し前から「もみじ園」として公開されている。
場所 : 京都府京都市上京区馬喰町
見頃 : 11月中旬〜12月上旬
詳細 : 北野天満宮
※ライトアップあり
東福寺
東福寺は立地の関係から、京都で最も遅くまで紅葉を楽しめる場所である。
見どころは写真にもある「通天橋」で、千と千尋の神隠しに出てきそうな情感たっぷりな名スポット。
紅葉シーズンにあたる11月はじめから、東福寺では看楓特別公開を行っている。
これは、通常よりも30分早く東福寺の紅葉を楽しめるというもので、8時30分から拝観できる。
場所 : 京都府京都市 東山区本町15丁目778
見頃 : 11月初旬〜12月初旬
看楓特別公開
11/1 (日) 〜 12/6 (日)
8時30分 〜 16時
400円
詳細 : 東福寺
光明寺
もみじ参道と呼ばれる、紅葉が覆いかぶさってトンネルのようになった参道が美しい光明寺。
参道の先にある光明寺の正門、更にその先の女人坂(女性でも登りやすいよう、段差の小さい緩やかな階段が設えられている坂)にかかる紅葉も見逃せない。
場所 : 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 光明寺
善峯寺
光明寺と同じく長岡京にある善峯寺(よしみねでら)は、バスか車でアクセスできる山寺。
紅葉の季節には山が紅葉で染まるから、至る所が名所になる。
場所 : 善峯寺
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 善峯寺
建仁寺
祇園界隈をほんの少し外れたところにある禅寺がこの建仁寺。
国宝たる風神雷神図屏風や、紅葉が美しくしなだれる禅庭「潮音庭」が見どころ。
繁華街からかなり近いため、清水寺を観光して、建仁寺まで散歩し、紅葉を楽しんだあとは祇園や先斗町、木屋町で美味しいご飯を楽しむ観光ルートがオススメ。
場所 : 京都府京都市 東山区小松町584
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 建仁寺
真如堂
本堂から見える、塔を包む紅葉がイチオシなスポット。
京都国立近代美術館や京都市美術館が並ぶ岡崎よりほど近い場所にあるから、紅葉を見たあとは美術館まで散歩し、近場のカフェで一休みしてからアートを楽しむルートがオススメ。
真如堂の近くには、地元の人に「黒谷さん」として親しまれている金戒光明寺があるけれど、ここには「アフロサムライ」ならぬ「アフロ仏像」がいるので必見。想像以上にアフロな仏像を是非見てみてほしい。
場所 : 京都市左京区浄土寺真如町82
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 真正極楽寺 真如堂
嵐山
写真は、京都でも屈指の観光スポット「嵐山」にかかる渡月橋。ここは、一年を通して観光客で賑わう。
渡月橋から臨める、紅葉で彩られた山々が綺麗なのはもちろん、秋は嵐山のそこかしこで紅葉が楽しめるから、一日中散歩して秋を味わいたい。
また、保津川沿いに紅葉の中を駆け抜けるトロッコ列車にも是非乗ってほしい。嵐山のクラフトビール「らんでん麦酒」をトロッコ列車に持ち込み、紅葉トンネルをくぐりながら飲めば、最高としか言えなくなると思う。
場所 : 嵐山 渡月橋
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 京都観光Navi : 渡月橋
曼殊院
枯山水にしなだれる紅葉や、散り紅葉で埋め尽くされる参道が見どころ。
曼殊院から街のほうへ下れば、一乗寺ラーメン街道があるから、紅葉を楽しんだあとのお昼ご飯としてラーメン屋へはしごしてみよう。
場所 : 曼殊院
見頃 : 11月上旬〜11月下旬
詳細 : 曼殊院門跡
※ライトアップあり
白龍園
※写真なし
11月の一ヶ月間のみ、一日100人限定で公開されている日本庭園。
2012年から一般公開された、京都で最もプレミアな紅葉スポット。
100人に絞っているため、ゆっくりと園内を周ることができ、踏み荒らされていない綺麗な苔と、そこにかかる紅葉を楽しむことができる。
入場にはチケットが必要で、叡山電鉄出町柳駅で9時〜13時の間に販売している。
現地へはそのまま叡山電鉄で行ける(鞍馬線二ノ瀬駅)。
場所 : 京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町106
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 白龍園
高台寺
豊富秀吉の正室、ねねが開創したお寺。
写真は園内の臥龍池にかかる紅葉。秋のライトアップでは、池に紅葉が映り、幻想的な雰囲気を醸し出す。
高台寺では、春、夏、秋それぞれでライトアップを催しているから、紅葉の季節以外でも訪れたいスポット。
場所 : 京都府京都市 東山区下河原町八坂鳥居前下る下河原町526
見頃 : 11月中旬〜12月上旬
詳細 : 高台寺
醍醐寺
ねねのお次は豊臣秀吉ゆかりのスポット、醍醐寺。
「醍醐の花見」のため、秀吉自ら設計をした三宝院庭園は国の特別史跡・名勝に指定されている。
※他に指定されている名所は、天橋立や金閣寺など。それらに並ぶ名スポットというわけである!
写真は弁天堂の池。赤々とした紅葉が水面に反射して水々しく美しさをたたえている。
場所 : 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
見頃 : 11月中旬〜12月上旬
詳細 : 醍醐寺
※ライトアップあり
南禅寺
日本三大門の一つ、南禅寺。
寺院の中に西欧建築のアーチ型水路があることが珍しく、紅葉によって和洋折衷的味わいを持っている。
特筆すべきは天授庵の日本庭園における、枯山水と紅葉のコラボレーション。
場所 : 京都府京都市 左京区南禅寺福地町86
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 南禅寺
※ライトアップあり
清水寺
もちろん昼の紅葉も素晴らしいけれど、ライトアップされた清水寺で見る、京都の夜景と紅葉は他に類を見ない素晴らしさがある。
紅葉シーズンがすこし遅いため、冷える夜空の下でライトアップ紅葉を楽しむことになるけれど、それを補ってあまりある美しさは、是非一度体験してほしい。
場所 : 京都府京都市東山区清水1丁目294
見頃 : 11月下旬〜12月上旬
詳細 : 清水寺
※ライトアップあり
勝持寺(しょうじじ)
桜の名所として知られる勝持寺だけれど、紅葉も美しい、春でも秋でも見どころのあるお寺。
白壁の参道を抜けた先には、お寺中に植えられている紅葉が映える名所が待っている。
場所 : 京都府京都市西京区大原野南春日町1194
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 勝持寺
宝厳院
獅子吼の庭のライトアップが格別の美しさを誇る宝厳院。
紅葉の美しさはさることながら、地面にも目を向けてほしい、そこには、紅葉と見事なコントラストを為す苔が豊かに広がっている。
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 宝厳院
※ライトアップあり
貴船
古の情緒溢れる旅館が立ち並び、川床では貴船川の滝を目の前に食事ができる貴船。
縁結びの神社として有名な貴船神社もあり、小さなエリアに見どころが多い。
秋の小旅行で紅葉の咲き誇る時期にカップルで貴船旅館に泊まりたいオススメエリア。
貴船へは、叡山電車 出町柳駅から電車に乗り、貴船口駅で降りる。紅葉の時期には、この道中を満開の紅葉が覆うので、「もみじトンネル」と呼ばれている。叡山電車の特別列車「きらら」に乗れば、紅葉を眺めるのに打ってつけな座席になっているから、より一層もみじトンネルを味わえる。
場所 : 貴船神社
見頃 : 11月上旬〜11月下旬
※ライトアップあり
瑠璃光院
2015年現在、一般公開されていない幻の名所。
書院(写真上)から眺められる紅葉の様々な色合いが素晴らしく、極楽浄土を表している瑠璃の庭(写真下)もまた格別。
一般公開している時があれば何を置いても言っておくべき名所中の名所。
場所 : 京都府京都市 左京区上高野東山55
見頃 : 11月中旬〜11月下旬
詳細 : 瑠璃光院
金閣寺
いつの季節も美しい金閣寺は、秋も格別。
舎利殿の黄金に、鮮やかな紅葉の赤が映え、現実を忘れるひとときを味わえる。
場所 : 京都府京都市北区金閣寺町1
見頃 : 11月中旬〜12月上旬
詳細 : 金閣寺
男女問わず京都のひとり飲み・ひとりご飯に役立つ書籍をご紹介。今回紹介したお店と併せてひとりを頼しんで。